ト◯×

鉄道、音楽、日常、懐古

OBOG演奏会が終わった

f:id:Bassist_1993:20171002014705j:plain

長いこと関わってた第3回OBOG演奏会が終わった。

何というか、終わったという実感が全くなくてふわふわしている。

 

そもそも、演奏会をしたという実感がない。演奏会一週間から当日の開場直前まで

えげつないくらいトラブルが続発していた。食事と睡眠のバランスも崩れ、当日はリハすらきちんとこなせない始末。ぶっつけ本番の曲まであった。

演奏のクオリティは悪かっただろうけど、オケのテンション、完成度に適した演奏は辛うじて出来たかと思う。

4年前の第2回OBOG演奏会では、ソロが上手く弾けなかったのが非常に悔しくて、打ち上げで「次回はもっと頑張ります」と言った記憶がある。その頃よりはレベルが多少は上がったと信じているが果たしてどうだっただろうか。

 

万全の状態ではなかったのが悔しい。どうでもいいけど、演奏会前はトラブルが起こりやすいらしく、万全の状態で本番に臨めた記憶があまりない。けれど、高校時代に2回、OBOG会で1回、今のオケで1回、合計4回立ったAOIのステージは5回目の自分にも優しかった。

 

演奏会に出るときのスタンスは、「技術向上」「お客さんの期待を超える」のときもあれば、「自分達がなによりも楽しむ」のとき、または「寸分の狂いのないベース」とビジネスライクなとき、演奏会の数だけ色々ある。OBOG演奏会は、「憧れ」と「還元」で立っていた。

高校生の頃、指揮がかっこよくて憧れてた先輩、最前列で素晴らしい音を出す先輩、その人達が目の前にいる…これだけで十分だった。そして、実行委員長の先輩の熱意に突き動かされた。要領は最悪で手助けがほぼ出来なかったけれど、その熱意に触れたとき、何もしないわけにはいかないとなんとかアクションを起こそうという気になった。

還元という意味では、この4年間弾いてきて、様々な弾き方、音のつくり方に触れてきた。それらをうまく組み合わせて、今まで弾いてきた曲のグレードアップを図れたらいいかなと思ってやってみた。こっちはあまりうまくいかなかったかな。

 

本番の2週間前に様々な仕事が舞い込んできて、結構てんてこまいだった。幸い、大学の鉄研で散々やってきたようなジャンルだったこと、前職で得られた小技をフル動員して事なきを得たがなかなか大変だった。

本番当日は撮影のためにカメラをセットしたが、借りたカメラを落下させて破壊するという事件が起きた。けれど、もともと中古で買ったやつだったのとレンタル業者から借りた10万は超えるであろう4Kカメラでなかったことが幸いだった。

しかし、録音をお願いするときにメディアがつかえない(分かる人には分かるけど、機材が古いため近年の大容量メディアには対応していない)と言われたのには参ってしまい、思わずホールの人に因縁をつけてしまったのは反省している。

 

今回の演奏会では、10番目くらいの功労者だと勝手に思っている 笑(実行委員長、指揮者三人、各パートトップ6人)正直、俺と同じ…せめて大学でまだ楽器かベースを続けている子が居ればもっと気楽にできたかなと思わなくははい。あるいはめちゃ動画に詳しい子か。まぁこれはそのうち追々考えていかなきゃならないな。

 

第一部でのベースが俺しかいないステージはもうちょっと頑張りたかった。これが一番の心残り。

 

打ち上げに出ず、そのまま神奈川に帰ったことも心残り。話したいこと、相談したいことがたくさんあった。あんなに集まる機会もないので、本当に残念。

 

でも、OBOG演奏会がある限り、なんだかんだみんな集まってくれると思うので、きっと大丈夫だと信じている。

 

話がとっちらかってるけどこれでおわり。

皆さんお疲れ様でした!!